ライトアップの中森です。
フリーランスとして活動しているライターに
とって大事な問題、インボイス制度。
「登録するなら今月中!」と期限がきまって
いるため、「登録する? やめとく?」と
ライター同士で会うとこの話題がよく出ます。
そこで!
個人事業主の税務・経理に詳しい目黒久美子さ
んをお招きして
「インボイス制度・電子帳簿保管法」について
勉強会を開催しました。
↑
( 会員は無料、ゲスト参加の方は1,000円 )
個人ごとの事情はバラバラ。やはり専門家に相談しないと…
今回講師を依頼した目黒さんは
・クレジットカードの明細しか残っていない時
・支払後に返金や値引きがあった時
・自販機で買い、領収書が無い時
など、
具体的な例を挙げ、
「対応方法」「なぜその方法になるか (理由)」
をわかりやすく説明してくれました。
一同スッキリ、納得❗
「私の場合、インボイスの登録をした方が
良いのか❓」という質問については
後日個別に相談を… となりましたが、
大半のモヤモヤが一気に解決しました。
目黒さんは「経理」「税務」の分野で
事業承継をする方のサポートが中心ですが、
個人事業主・フリーランスの方の税務/経理の
相談も多いとのことです。
気になる方は、下のwebサイトをご覧の上
相談してみて下さいね。
↓
(ライトアップのブログを見たと一言
添えて連絡するとスムーズです)
まとめ
インボイス制度について勉強会を開きました。
フリーランスで働いていると、このような
「法律・税金の知識」「補助金・助成金の方法」
「時間管理」「営業方法」などについて
知る機会が少なく、
「他の人はどうしているのかな❓」と気になる
方が多いように思います。
ライター同士のコミュニティ、ライトアップが
🔴 フリーランスとして働く上での情報源
🔴 仕事 (ライティング業務) で困った時の助け
になると嬉しいな! と思い、
コミュニティを運営しています。
会員になる前に
定例会 (茶話会 = 情報交換や勉強の場) に
ゲストとして参加できます。
( 毎月1回。 参加費1,000円 )
ライター同士の横のつながりを作りたい方、
茶話会に一度遊びに来て下さいね!
0コメント